キャンパスライフ
学校行事SCHOOL EVENTS
オープンスクール
見て・聞いて・触れて・体験できるオープンスクールは、学生が来校された方をご案内。

学校祭
学校祭のなかの特別講演会は、毎年いろいろなジャンルの講師から話を聴くことができる。

継灯式
ナイチンゲールに誓いを立てて灯火を受継ぐ継灯式は、病院実習前のあこがれのセレモニー。

学校生活SCHOOL LIFE
校内販売イベント
福祉事業所との連携で、お弁当などを校内販売。みんなが楽しみにしている企画。

受験応援
資格試験に臨む学生へ合格を願って受験応援グッズをプレゼント。
みんなガンバレー‼

フードロス・ゼロ
SDGsの取り組みを通し、提供いただいた食料品等を学生へプレゼント。

年間行事ANNUAL EVENTS
4月
入学式
ドキドキの入学式。校長先生の挨拶に気が引き締まる。いろいろな世代が集まるクラス、はじめての環境に不安もあるけど、夢に向かって一所懸命ガンバろう。
新入生歓迎会
校舎のこと、行事のこと、授業のこと、ノートの取り方や勉強のコツetc. …学科の先輩が工夫をこらして教えてくれる。優しい笑顔を見ていたら、緊張がほどけたみたい。
5月
2年生実習開始 看護学科
先輩看護師のテキパキした動き、患者さんへの気づかい、あたたかく接する姿はやっぱりすごい。現場でどんどん吸収して、一歩でも近づきたい。
2年生実習開始 准看護学科
2年次は、いよいよ病院実習がスタート。緊張でガチガチだったけど、先生が「いつも通りでだいじょうぶ」と声をかけてくれた。
6月
7月
オープンスクール(年2回)
7月と8月の年に2回、看護師になりたい後輩たちがやってくるオープンスクール。授業参観・実習体験をしてもらったり、校舎を案内しながらのおしゃべりも楽しい!学校の魅力をたくさんの人に知ってほしいから、自分が参加したときのことを思い出し、心を込めておもてなししよう。

8月
夏休み
7月下旬から8月お盆休みまで、夏休みとなります(約3週間程度)。
9月
10月
学校祭
学生手作りの模擬店や縁日、血圧測定や栄養指導の体験コーナー、交流会に運動会と、毎年お楽しみが盛りだくさん。
特別講演会
歴史家の先生、お笑いタレント、防災のプロなどなど、毎年いろいろなジャンルの講師の話に興味シンシン。知識が広がると、世界がちょっと違って見える気がする。

11月
1年生継灯式 准看護学科
病院実習前のあこがれのセレモニー。神聖な灯火を手に、ナイチンゲール誓詞を読み上げる。おごそかな雰囲気のなか、「ホントに看護職になるんだ。」と誓った。

12月
ケーススタディ発表会 看護学科
ことばに詰まらないよう練習して迎えた症例研究の発表。指導してくれた先生のためにも、これからの自分のためにも、自信を持って成果を伝えたい。
冬休み
12月下旬から1月中旬まで冬休みとなります(約3週間程度)。
1月
激励会
来月の資格試験に向け、自宅学習に入る直前の激励会。先生方一人ひとりから送られたエールが、ラストスパートのエネルギーに。
2月
看護師国家試験・准看護師資格試験
2月。この日のためにガンバってきた。支え続けてくれた先生たちの励ましを胸に会場へ!自分のチカラを、せいいっぱい出し切ろう!
予餞会
資格試験が終わると学校で過ごす日もわずか。下級生手づくりのゲームや出しものを笑顔で楽しみながら、寂しいキモチが、半分。晴れやかなキモチも、半分。
3月
卒業式
いつも寄り添ってくれた先生方、ともに学んだ友達、そして家族にありがとう。卒業は、つぎへのスタートライン。2年間の学びを糧に、新しいトビラをひらいて進んでいきます。
予餞会
学校生活や進路で気になっていたアレコレを、先輩に聞く良いチャンス。テストのアドバイス・実習現場での熱い感動エピソードは、とても役に立った。看護の魅力聞けて、この道で頑張ろうと改めて思えた機会だった。